スノーダクトの雨樋を防水?

雨樋ビフォー

スノーダクトの樋によく見られる排水口廻りの亀裂や膨れですが享年劣化によるものが多いです。腐蝕して穴が開いたものや防水材の劣化が原因で樋材に空気の通り道ができてしまいます。屋根塗装の工事に入った時でもあまり手をかける所ではないのですがこのように傷んでいる場合は雪解け時期に屋内に水が浸入してしまうので定期的にチェックをすることが必要ですね!補修をする場合は塗膜防水、FRP防水、ウレタン防水などが挙げられます。無落雪な為雪がとどまっている時間が長いので防水に重点を置くようにしましょう!

雨樋ビフォー2
雨樋アフター
雨樋アフター2

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA