2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 yanenuri.com 屋根塗装 屋根塗装前に漏水処理2 前回、水の侵入がありそうな部分を漏水処理しましたが、続きの作業へ入ります。塗装間隔を十分にとり仕上げに入ります。 細かな部分を刷毛を使い基本に忠実に塗布量を計算しながら仕上げていきます。
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 yanenuri.com 防水 屋根塗装前に漏水処理 屋根塗装をする上で雨漏りチェックは重要です。前回の工事でコーキングによる防水処置をしていたようですが経年劣化の為防水機能が果たせていないので撤去後防水材を充填します。雪解けが進む頃、行き場を失った水が向かうのは繋ぎ目や雪 […]
2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 yanenuri.com 屋根塗装 高圧洗浄で素地調整 屋根塗装を行う上で素地調整は必須工程です。享年劣化による脆弱塗膜、堆積した汚れなど屋根塗装をそがいするものを除去しなくてはなりません!その一つとして高圧洗浄はコスパ最強のヘビーツールです。水圧で表面の汚れなどを排除して流 […]
2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 yanenuri.com 屋根塗装 不要な塗膜を削り落とす! 7年10年周期で屋根塗装をしているとブロック化して剝がれてくることがあります。数回の工事の中脆弱塗膜を途中で作ってしまうとそれ以降はパズルのピースのように剝げ落ちてしまいます。時間をかけるべきところはやはり下地作りです。 […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 yanenuri.com 屋根塗装 漏水対策にも効果的な工法 雨漏り・すがもりと言えば屋根の上ですよね~原因や特定の場所を探すのは大変な労力を使います。水の侵入口を探したりつなぎ合わせを探ったり!そして疑わしい所に補修材を充填していくのですがよいもの見つけました~FRPのライニング […]